conceived and constructed by たいとしはる tai toshiharu
« Haiku : Five Verses In Seven Days, the 224th. week | メイン | Funhouse »

2016年08月11日

尋ネ人ヲ詠メル

20160811.jpg
盆のまへ こことばかりと なく蝉は 行方知れぬも ゆゑなしとしる

るい詠める

<読み>
ぼんのまえ こことばかりと なくせみは ゆくえしれぬも ゆえなしとしる

<意味>
お盆を目前としたこの時季に、ここでなかなければ何時なくのだと謂わぬばかりになく蝉は [その尋ね人の] 行方が知れないのも、理由がない [わけではない] と知っている。

<解説>
結句「ゆゑなしとしる」は、字義通りに読んでいくと、理由がないと知っていると、なる。だが、それではどうも座りが悪い [と、感じるのは、ぼくだけだろうか]。だから敢えてここでは「ゆゑなし [せず] としる」の省略形と解してみたが、どうなのだろうか。
蝉が、ある人物の行方を知る筈もない上に、その理由も知る筈もない。と、論理的に考えてゆくと解釈に行き詰まる。
解釈の前提がそもそもおかしいのだろうか。
初句にある盆と蝉とを結びつけて考えれば、死と謂う語句も嫌が応にも浮かんでしまうが、果たして、それでいいのか [それともこれは単なるこじつけの考えすぎと謂うものなのか]。

(この項:たい)

posted =oyo= : 17:33 | comment (0) | trackBack (0) | るいの歌集(仮)

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://www.rtm.gr.jp/mt/mt-tb.cgi/2140

コメントを投稿

(いままで、ここでコメントしたことがないときは、コメントを表示する前にこのブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまではコメントは表示されません。そのときはしばらく待ってください。)