conceived and constructed by たいとしはる tai toshiharu
« Haiku : Five Verses In Seven Days, the 185th. week | メイン | Marilyn Monroe in "The Seven Year Itch" »

2015年11月05日

待チ惚ケヲ詠メル

20151105.jpg
吹き抜けに 正時響きて のちに聴く 中途半端に ちひさいあき

るい詠める

<読み>
ふきぬけに しょうじひびきて のちにきく ちゅうとはんぱに ちいさいあき

<意味>
吹き抜けに正時を告げる時報が響いてその後に聴くのは、中途半端な音量の『小さい秋みつけた』である。

<解説>
情景的には、待ち合わせの約束の時間を告げる鐘が、待ち合わせ場所であるビルの吹き抜けに響いた後に、童謡『ちいさい秋みつけた (Small Autumn I See)』 [作詞:サトウハチロー (Hachiro Sato) 作曲:中田喜直 (Yoshinao Nakada) 1955年発表] が聴こえたが、その音量が時報の音量と比べると中途半端なモノに聴こえる、となるのであろうか。
ただ、結句にある「あき」は他の多くの短歌がそうである様に、"秋"と"飽き"の掛詞である可能性が高いから、それを踏まえると、実際にその童謡がその周縁で奏でられたのかどうか疑わしい。
心象風景ととらえられなくもない。
つまり、時間になっても顕われない待ち人に対して、待つ事の"飽き"がきたのでもあろうし、と同時にその人物に対する関心や興味も"飽き"が訪れた、と。
ただその場合、第4句「中途半端に」を勘案すれば、非常に微妙なモノ、なのであろう。

(この項:たい)

posted =oyo= : 17:19 | comment (0) | trackBack (0) | るいの歌集(仮)

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://www.rtm.gr.jp/mt/mt-tb.cgi/1970

コメントを投稿

(いままで、ここでコメントしたことがないときは、コメントを表示する前にこのブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまではコメントは表示されません。そのときはしばらく待ってください。)