conceived and constructed by たいとしはる tai toshiharu
« 実写版『ルパン三世』を考える 前半 | メイン | dear old stockholm / not one of us »

2006年11月18日

実写版『ルパン三世』を考える 後半

前回はこちら


勿論、宮崎駿の『カリオストロの城』のリメイクでもなければ、既に存在している実写版『念力珍作戦』の焼き直しでもなく、モンキー・パンチの原作の世界観の映画化という事を考えています。
zenigata.jpg
と、いうのはややもとすればコメディ・リリーフ的な立ち回りを要求される銭形警部のあり方を再考したいから。ミステリに限らず、追う側と追われる側の物語(恋愛も含めてね)である以上、双方が対等の能力や智力を有していないと、そこに物語や登場人物に魅力が生じない筈だから。
だから、『ルパン三世』の物語を四人の男と独りの女という構造で考えて、とにかくイカした(←死語)四人の男性とひとりの成熟した女性の物語という設定で、キャスティングしてみました。
だから、ルパン次元五ェ門銭形のキャスティングは相互入れ替えが可能かもしれません。

前回同様、この記事を書くきっかけを与えてくれた『不知火検校』の K・Tさんに感謝します。

ものづくし(click in the world!)  40.:

実写版『ルパン三世

1.国内俳優による実写版『ルパン三世
ルパン三世長瀬智也
次元大介永瀬正敏
石川五ェ門市川海老蔵
峰不二子米倉涼子
銭形警部浅野忠信

監督:石井聰亙大友克洋の初の実写てのもあり?)

峰不二子は、もしかしたらセクシャルな要素を排除した、10代の少女という設定にしてみたら、面白いかもしれない。と、なるとこの四人の男性と堂々と渡りあえる若い女優は、一体誰だろう?

2.海外俳優による実写版『ルパン三世
ルパン三世ジョニー・デップJohnny Depp
次元大介ケヴィン・ベーコンKevin Bacon
石川五ェ門クエンティン・タランティーノQuentin Tarantino
峰不二子ビヨンセBeyonce
銭形警部ベニチオ・デル・トロBenicio Del Toro

監督:ブライアン・デ・パルマBrian De Palma

goemon11.jpg
この場合、石川五ェ門は剣豪である必要性はないんだよね。あるひとつのモノに凝り固まった人物。と、なると、『フロム・ダスク・ティル・ドーン(From Dusk Till Dawn)』で気●狂●い弟を演じたクエンティン・タランティーノQuentin Tarantino)に偏執狂的な役回りを望みます。

遊びで(ってここまでで充分に遊びだけれども)オリジナル『ルパン三世』発表時(原作コミックは1967年、アニメ作品は1971年)の時代に全盛を極めたヒトビトでキャスティングしてみました。

1.国内俳優による実写版『ルパン三世
ルパン三世松田優作
次元大介宍戸錠
石川五ェ門藤岡弘
峰不二子水野久美
銭形警部丹波哲郎

監督:鈴木清順

zigen07.jpg
時代考証的にオカシなキャスティングだけれども、藤岡弘藤岡弘、ではありません。『仮面ライダー』や『日本沈没』や『エスパイ』で主役をはっていた頃の彼です。
宍戸錠エースのジョーの頃を期待しているし、水野久美は『マタンゴ』で魅せた妖艶なものを欲しています。
と、言う訳で丹波哲郎は『Gメン '75』や『キイハンター』の頃よりももっと若い、タイガー田中の頃であって欲しい。

2.海外俳優による実写版『ルパン三世
ルパン三世ジャン・ポール・ベルモンドJean Paul Belmondo
次元大介ジェームズ・コバーンJames Coburn
石川五ェ門チャールズ・ブロンソンCharles Bronson
峰不二子ブリジット・バルドーBrigitte Bardot
銭形警部リノ・バンチェラLino Ventura

監督:セルジオ・レオーネSergio Leone

なんか、ルパン三世の元ネタ暴露みたいになってしまいましたが?

ちなみに、脚本の基となるエピソードですが、シリーズの中で最もかっこいい悪役、白乾児の出演した『魔術師(テレビシリーズでは、第2話「魔術師と呼ばれた男」)』もしくは、ドンデン返しの応酬の『白い追跡(同じく、第12話「誰が最後に笑ったか」)』あたりが順当ではないかと思いますがいかがでしょう?

posted =oyo= : 22:48 | comment (2) | trackBack (2) | たいの日記 /ものづくし (click in the world!) /映画もみる

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://www.rtm.gr.jp/mt/mt-tb.cgi/561

この一覧は、次のエントリーを参照しています: 実写版『ルパン三世』を考える 後半:

» 実写版『ルパン三世』を考える 前半 from can we beat them?
2003年春頃に、ハリウッド資本で『ルパン三世』の実写映画化の話が進行しているという噂?が出回ってか... [詳しくはこちら]

» 大泉洋=萩本欽一説 from 子どものセラピスト
ゲゲゲの鬼太郎を見てきた。前評判が高い「大泉ねずみ男」は、かなりのはまり役で、狡く、弱く、汚い「ねずみ男」を嫌み無くやっていた。前の人のセリフから、自分の... [詳しくはこちら]

コメント

>K・Tさん

どうやら楽しんで頂けたようでほっと一安心です。

>ビヨンセの峰不二子なんて、考えただけで涎が出そうです
ふぅ〜じぃこちゃ〜〜んって、誰でも言いたくなる様なキャステイングだけを心掛けました(爆発)。

>この場合、音楽監督は誰が良いでしょう?
難しい問題ですよね? シリアスに行くのか、コメディにいくのか?(ミュージカルという方法論もありますよね)という作風の問題もありますし...。それに、安易に書くと、各方面からダイレクトなクレームもきそうです(苦笑)。

なので、マイケル・ナイマンによる崩れ堕ちる様な甘美なメロディか、オーネット・コールマンによるフリーフォームなサックスがシリアスな空気感を演出する事を望みます。

いやー・・・・・
圧巻ですね。
二の句も出ないほどピタリとハマったキャスティングだと思いました。
しかも、監督の個性に合ったキャスティングとでも申しましょうか・・・

どのバージョンも観てみたいんですが(後半の1、2は、残念ながら叶わない夢ですが)、海外版はデ・パルマに是非撮って欲しいですね!
ビヨンセの峰不二子なんて、考えただけで涎が出そうです(笑)。

この場合、音楽監督は誰が良いでしょう?
既に存在してるサントラから使用するのでしょうか。

コメントを投稿

(いままで、ここでコメントしたことがないときは、コメントを表示する前にこのブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまではコメントは表示されません。そのときはしばらく待ってください。)